RANDOM BUY
カスタムプランについてのご案内。
オンラインミーティング、デモンストレーション前にこちらの資料をご確認ください。
導入プロセス
お問い合わせ
お客様のご要望と課題をお伺い、必要なシステム要件の具体化
要件定義・設計
詳細な仕様と参考デザインの確認、要件定義
ご提案
最適なシステム構成とお見積もりの提示
ご契約
クラウドサインにて電子契約での締結
開発・実装
エンジニアによるシステム構築
デザイン制作
オリジナリティのある高品質なデザインをご提供。ガチャ演出も作成!
検証・テスト
品質確認と動作検証
運用開始!
システム稼働と継続的な技術支援
STEP1:お問い合わせ
サイトデザイン
ご希望のイメージ・テイスト・色合い・参考サイト
ブランド素材
ロゴマーク、店舗キャラクターなど。デザインの参考などにさせていただきます!
UI/UX設計
使いやすさ・操作感・ユーザー体験の重視点
機能要件
サブスクプラン標準機能以外に必要な機能をお送りください
ご予算
初期費用/月額使用料のご予算をお送りください。ご予算内での対応をご提案させていただきます
ガチャ演出
フル3D演出での制作。参考動画やご希望、世界観などもあれば共有ください
上記6点の情報をベースにご提案、お見積りをお送りいたします。
STEP2:要件定義・設計
カスタム開発で「何を作るか」を具体的に決める、設計前の最重要ステップ
デザイン要件の確認
ご希望のデザインテイスト・UI/UXについての詳細なヒアリング。サイトのデザイン、見た目、使いやすさなどを具体化します。
機能仕様の策定
実装する機能とその実現可能性を確認させていただきます。各機能の定義や目的を明確にすることで開発中の予算変動を防ぎます。
曖昧さの排除
参考サイトの完全模倣は避けましょう。必要な機能を吟味し、無駄な開発コストを削減します。
要件定義書の確定
決定事項を「要件定義書」にまとめ、開発スケジュールの合意を行います。これが後の開発工程全ての基礎となります。
STEP3:ご提案/お見積り
お客様のご要望と詳細な要件定義に基づき、お見積り/ご提案させていただきます。
要件に基づく見積り
ヒアリング内容を丁寧に反映し、明確な価格設定をご提示します。
開発スケジュール
プロジェクトの納期と工程の詳細なタイムラインをお示しします。
コスト内訳
初期費用と月額費用の詳細を分かりやすくご説明いたします。
オプション提案
ご予算に応じた追加機能のご提案もさせていただきます。
STEP4:ご契約
1
契約内容の確認
お見積りとご提案内容にご納得いただけましたら、正式な契約書類をご用意いたします。
2
契約書の締結
クラウドサイン(電子締結)にて、正式なプロジェクト開始となります。この時点で初期費用のお支払いをお願いしております。
3
プロジェクト開始
契約締結/お支払い確定後、直ちに開発チームを編成し、要件定義書に基づいた開発工程に着手いたします。
STEP5:開発
要件定義書に基づき、機能実装からテストまでの工程を進めてまいります。
機能要件の実装
要件定義書に基づいた設計通りに、各機能を丁寧に実装していきます。
テスト環境の構築
実装した機能を安全に確認いただけるテスト環境を構築し、進捗を確認させていただきます。
お客様によるご確認
開発途中でも随時テスト環境にて進捗状況をご確認いただけます。
STEP6:デザイン
ご提示いただく参考サイトの雰囲気や機能性と、お客様(店舗)独自のオリジナリティやコンセプトを掛け合わせ、以下のステップでデザイン制作を進めます。
25
ワイヤーフレームの作成
ウェブサイトの骨組みとなる「ワイヤーフレーム(画面設計図)」を作成します。各ページにどのような情報を、どこに、どのように配置するかといった、サイト全体の構造とレイアウトを決定します。
50
本デザインの制作
ワイヤーフレームをベースに、実際の色やフォント、画像を取り入れた「デザインカンプ」を作成します。お客様のブランドイメージに合わせた視覚的な表現を追求し、独自性のあるデザインに仕上げます。
100
コーディング・実装
確定したデザインカンプをもとに、実際のウェブサイトとして動作するよう、高品質なコーディングを行います。レスポンシブ対応やSEO最適化など、技術面でも最新の基準を満たした実装を実現します。
STEP7:検証/テスト
システムの品質を確保するため、以下の流れで検証を実施いたします
弊社内での動作確認
開発したシステムが要件通り正しく動作するか、社内で入念にチェックします
不具合修正
テストで見つかった問題点は修正し、再確認を行います
お客様による最終確認
納品前に、お客様にも実際の動作をご確認いただきます
STEP8:運用開始!
初回お支払い
初月の月額利用料のお支払いをお願いいたします。
サイト公開
ご入金を確認後、完成したシステムを本番サーバーへ反映させ、公開し運用開始となります。
契約更新日について
サイトを公開した「運用開始日」が、毎月の「契約更新日」となります。
月額利用料のお支払い(2ヶ月目以降)
月額利用料につきましては、毎月の契約更新日の1週間前までに翌月分をお支払いくださいませ。
ご解約について
解約をご希望の場合は、契約更新日の1週間前までにご連絡ください。
解約金などは一切ございません。
運用保守サポート
サイト公開後も安心してご利用いただけるよう、以下のサポートをご提供します。
操作方法や仕様に関する疑問にお答えします。専用スタッフ直通のメール窓口を設け、迅速な対応を心がけています。
システム不具合対応
万が一のシステムの問題発生時に調査・修正を行います。サービスの安定稼働を最優先に、迅速な原因究明と解決に取り組みます。
システム・関連機能の更新
セキュリティ維持等のためのアップデートに対応いたします。常に最新かつ安全な状態でシステムをご利用いただけるよう定期的なメンテナンスを実施します。
別途対応サポート
Vtuber連携などの実装をお手伝いします。特別なイベントやキャンペーンに合わせた機能拡張、外部サービスとの連携など、ビジネス拡大のための技術的サポートを提供します。
サイト運用代行
ガチャ更新やお知らせ投稿などを代行します。コンテンツ更新作業や日常的な運用業務を弊社スタッフが代行することで、お客様の業務負担を軽減します。